Yoshimoto Women’s Health Clinic
Home>不妊治療成績>2002年度
クリニック案内

ごあいさつ

 
診療内容

施設案内

 
アクセス

 
妊婦・市民検診のお知らせ

 
お薬相談

 
お問合せ

 
不妊治療初診の方へ
 
初診について
 
 
初診予約

 
ダウンロード   
   
乳がん検診精密検査実施医療機関




★★ 妊娠可能な時期と当院の不妊治療成績 ★★
Human Reproduction 17:1399-1403.2002の中で、D.B.Dunsonらは、Natural family plannningを実践している782組のカップルの5860周期についての解析から以下のように報告しています。
 妊娠可能な時期(fertile window)は排卵日を最終日とした6日間に限られ、排卵の翌日には妊娠しないし、排卵日も妊娠率は低いこと。特に妊娠の可能性が高いのは、基礎体温上の排卵日の2日前をピークとした排卵日の4日前から前日の間の性交渉である。(左図参照)
 これらのことは以前から知られていた事実であり、当院でも平成14年3月の開院以来、超音波検査による卵胞モニターや尿のLHやエストロゲン検査薬、さらには頚管粘液を用いて、排卵を予知し、性交渉やAIH(夫婦間人工授精)のタイミングを決定しています。
 そこで、開院後1年が経過しましたので、本年5月末の時点でのこれまでの不妊治療の成績をまとめてみました。開院以来、本年2月末までの1年間の不妊患者数は129名。そのうち他院からの注射依頼や、受診回数が1〜2回のみで以降受診されていない方を除いた91名が解析対象となりました。
 無精子症2名と両側卵管閉鎖の2名が含まれていましたので、その方たちを除いた87名の内妊娠された方は50名(妊娠率57.5%)でした。なお、この中から5月末までにさらに5名が妊娠していますので、現在、累積妊娠率は87名中55名の63.2%となっています。
 治療法別では、経口の排卵誘発剤であるクロミッドまたはセキソビッドが39名に投与され、
13名が妊娠(33.3%)、HMGやFSHなどの卵巣刺激注射は8名に行われ3名が妊娠(37.5%)
に至っており、内1名が双胎妊娠でした。
AIHは12名に行われ8名が妊娠(66.7%)されています。
また、通気テスト後の卵胞モニター、LHタイミングのみでも7名が妊娠に至っており、
一般不妊治療での卵管の通過性の重要性が示唆されます。
ただ、妊娠された50名の方のうち7名(14%)が残念ながら流産に終わっています。

治療法 症例 妊娠 妊娠率(%) 流産 流産率(%) 多胎(双胎) 双胎率(%)
タイミング 87 29 33.3 3 10.3 - -
排卵誘発剤 39 13 33.3 2 15.3 0 0
卵巣刺激注射 8 3 37.5 1 33.3 1 33.3
AIH 12 8 66.7 2 25 1 12.5
平成15年4月末現在
 このように、不妊治療では、排卵を予知し、排卵前の
よいタイミングを見つけることが、いかに重要かが理解できることかと思います。
今後も、タイミングを計ることを第一とし、妊娠に至らない方には、
理解が得られれば、排卵誘発やAIH治療を積極的に行う予定ですが、
それでも妊娠に至らなければ、体外受精・胚移植を始めとした
ART(生殖補助医療)が必要となりそうです。
吉本婦人科クリニック
一般婦人科 不妊治療 婦人科検診
〒564-0082 吹田市片山町1-3-5 シルバーマンションII 2階
Tel:06-6337-0260    Fax:06-6337-0270
Copyright 2010 Yoshimoto Women's Clinic All Rights Reserved.